Registration info |
参加枠(手動で増枠します) Free
FCFS
チューター枠 Free
Attendees
|
---|
Description
はじめに。
みなさん、Flutterをご存知ですか?
知ってる人は、知っている。
知らない人は、覚えてね?(ニッコリ
まだ生まれてそれほど時間は経ってませんが、
先日、リリースプレビュー1の発表などもありまして、
Flutter界隈は既にかなり賑わってるとの噂です!
Flutterとは?
1つのコードでiOSとAndroidの両方で動作するアプリが作れるフレームワーク。
開発言語はDart。
今回はハンズオン
前回、FlutterのLT会をやってみて、
「興味を持ってる方は結構多いのかな〜?」という実感はありましたので、
今回は初心者向けハンズオンという形で実施します!
「興味はあるけど、まだ触れていない」というような方、
是非とも、こちらを良い機会にしていただければと思います!
ハンズオンの内容としては、
今回、初心者向けということで、
最初に用意されているサンプルのカウンターアプリを少し改造してみましょう。
タイムテーブル
※開場は19:00ですが、スタートは19:30です。
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場 |
19:30~ | ハンズオン開始 |
21:30~ (目安) |
ハンズオン終了次第、感想会 (フリートークタイム) |
22:00 | 終了予定 |
※終了後、懇親会を予定してますので、お時間など余裕がありましたら、ご参加ください!
必要なもの
ノートパソコン(各自持ち込み必須)※可能な限り、事前に環境構築をお願いします。参考ページ:Flutter公式 Get Started: Install (英語です)
※せめて下記2つを事前にダウンロードして会場にお越しいただければ、大変スムーズに進みます。
(1) Flutter SDK (Mac、Windows)
(2) IDE(Visual Studio Code、 IntelliJ CE、 Android Studio)のいずれか
※環境構築に困った際、ご連絡いただけるとアドバイスできることもあるかと思います。
なお、レスポンスは遅めですので、早め早めのご連絡をお願いします。
また、事前連絡をいただければ、直接お話しながら、構築をお手伝いできるかもです。
(環境構築でつまっちゃうのはもったいないですからね)
参加者数
2018/07/23時点チューター役をやっていただける方が増えたため、
参加者枠を少し増やしました。
2018/07/06時点で参加者を10人としておりますが、
チューター役をやっていただける方が増えると、
手動で参加者枠の数が増えていく仕組みとなっております。
会場
アンダス株式会社 セミナールーム福岡県福岡市中央区今泉1-20-2 天神MENTビル8F
Googleマップはこちら
※20時を過ぎると、ビル入り口の自動ドアが開かなくなります。
20時を過ぎて来場される場合、下記の連絡先宛にご連絡ください。
対象者
参加者は下記のような方を想定しております。・Flutterに興味がある、もしくは興味が湧いた方
・iOSやAndroidのアプリを開発したことがある、もしく開発したいと思ってる方
・まずはFlutterに触れてみたい方
連絡先
何かありましたら、下記のTwitterアカウント、もしくはconnpassのフィード欄への記載をお願いします。Twitter: @okinari
※ふらっとLabグループのSlackワークスペース作りました。
気が向いたら、ご参加ください!
ワークスペースへの参加リンク
こちらのイベントのチャンネルは「#flutter勉強会」になりますので、こちらへの参加をお願いします。
設備状況
wifi、コンセントについては、会場のものがご利用いただけます。注意事項
本イベントは有志による無料の勉強会です。過度なサービスを要求される方はご参加をお控えください。Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.